スペシアです。
前回、クリスマスツリーのブログを嫁の要望で書いたのですが、アントワネット(嫁)から
「これじゃない感がいっぱい。」
と言われてしまいました。
飾りつけを子供とやったりして、子供の思い出に残るクリスマスをやる為のツールとして重要な役割を果たしてくれるはずだから、クリスマスツリーは少々高くても良い物を買ったよ、というブログを期待していたそう∑ヾ( ̄0 ̄;ノオオウ
でも、これはこれで面白かったとのことなので良かったですが、改めて母の目線と理系男子との違いを感じたのでありました。
そう言えば、家に姉夫婦を招待した際、私は旦那とハニカムシェードなど、家の性能や機能性について語り、「家もこれつけようかなぁ」なんて言われて喜んでいましたが、女性陣は確か吹き抜けがいいねとかそんな話をしていたと思いますが、お客さんが来る度に毎回全く違う話をするので、そろそろブログタイトルも
「理系体育会系夫婦の凸凹Home Sweet Smart House」
にすべきか考えているところです( ̄ー ̄;(理文夫婦さんすみません)
さて、今回は床暖房のゾーン分けについてです。
コンテンツ
意外と設定温度や感じ方が違う床暖房
さすけさんからも設定温度について解説がありましたので、あまり迷われてる方も居ないと思いますが、初めて点灯される方は最初の設定温度でかなり迷うと思います。
Twitterでも話題になりました。
我が家も床暖房は2シーズ目なのですが、前回は引渡前に監督が点灯しておいてくれたので、点灯は初めてです。
引渡時は、設定温度が40°だったか覚えていないのですが、かなり暑くしてくれていて設定を下げたのに、なかなか温度が下がらずしばらくは夜、寝苦しかった記憶があります。でも、引き渡し前にしっかり暖かくしておいてくれる監督は優しいです。
今回、25℃設定で夜間だけ点灯したのですが、なかなか暖かくならず、2日後には設定温度を27度にしました。どうも最初に点灯する際は、40℃などに設定し、暖かくなってきたら25℃等に下げた方が良いのだそうで、取説に書いてあるのだそうです。
25℃で安定してからも、ホットカーペットの様に暖かくは無いので、機能しているか良く解らないですが、確かに家は暖かいのですよね。暖かく感じられない原因の一つにフローリングがあります。
フローリング(合板)は熱伝導も良いので、例え25℃だとしてもどうしても体温を奪われる為、冷たく感じてしまうのです。我が家にはパズルマット(スポンジシート)を敷いたゾーンがあるのですが、乗るととても暖かいです(^_^;)
ちなみに現在の設定温度は昼間(セーブ運転)24℃、夜間27℃です。先日の寒波で設定温度を上げてしまいました。
スペシア家のゾーン分け
でも、全てのゾーンを同じ設定温度にしている訳ではありません。
スペシア家は4つのゾーンに分けているのですが、このようになっています。
通常のサイズの家だと4ゾーンが上限でしたが、現在は8ゾーンが上限なんですよね。
- ゾーン1:玄関、LDK、洗面所、脱衣所、1Fトイレ、風呂
- ゾーン2:和室
- ゾーン3:寝室、2Fホール、2Fトイレ、書斎
- ゾーン4:子供部屋×2
〔良かった点〕
- 和室で寝る時、特に布団だと床暖が暑く感じる為、温度は低め。
- 昼間しか使って無い子供部屋は殆ど温めない。
〔失敗した点〕
- 深夜に居る書斎が寒いのだが、同じゾーンの寝室は温める必要性を感じていない。
- 23時以後はキッチンを温める必要が無い。
温度が高めと低めが良いゾーン、深夜に使う部屋、使わない部屋がある
家中を床暖房しているとは言え、全て同じ温度が良い訳ではありません。
- 床に座ったりする部屋は暖かくしたいですが、椅子にしか座らない部屋はそこまで暖かく無くて良い。
- 深夜に居る部屋は暖かくしたいが、深夜殆ど使わないゾーンは温める必要が無い。また、室温が低めの玄関ホールも低めの設定のが無駄が無い。
- いつも使うとは限らない子供部屋はゾーンを切り離したい。又は低めのゾーンに含める。
と言ったことが言えます。
我が家の場合は以下の様になります。
- 床に座る部屋:リビング、子供部屋、和室
- 床に座らない部屋:ダイニング、寝室、洗面所、1F、2Fホール、書斎
- 深夜に使う部屋:書斎
- 深夜に使わない部屋:キッチン、玄関
そうすると以下の様になります。
〔温めたい⇔温めなくて良い部屋まとめ〕
温めたい(1F):リビング、お風呂、脱衣所
温度低め(1F):和室、玄関、ホール、(キッチン)
温めたい(2F):書斎
温度低め(2F):寝室、子供部屋
スペシア家の分類
〔こうすれば良かったゾーン分け〕
ゾーン1(1F、温度高め):リビング、お風呂、脱衣所、1Fトイレ
ゾーン2(1F、温度低め):和室、キッチン、ダイニング、玄関ホール
ゾーン3(2F、温度高め):書斎、2Fトイレ
ゾーン4(2F、温度低め):寝室、ホール、子供部屋×2
さて、ダイニング、キッチン、和室と玄関ホールは離れているが、同じゾーンに出来るのでしょうか?
これは我が家の1階床材配置図を撮ったものです。
これのラインを追って色づけしてみると以下の様になります。
これはちょっと多過ぎなので、どれかが繋がっているはずです。
ちょっと長くなってしまったので、続きは後編に書きたいと思います。
関連記事
Follow @specia_at 応援のポチッ!して頂けると飛び上がって喜びます。
にほんブログ村 <日本ブログ村 トラコミュ>
SECRET: 0
PASS:
「凸凹」の由縁が気になるところです。
記事を見ていてふと思ったのですが、
「2階建ての床暖房」
となると、それぞれの階層の熱源の影響をそれぞれが受けたりするんでしょうか?
例えば全く同じ条件だったとして、2階建てと平屋で比べた場合に同じ1階でも環境が違ってくるのかな?と。
その影響が加味できるのであれば、設定の具合によってはそれぞれのゾーンでの温度設定以上の相乗効果みたいな事もありそうな気がしたのですが。
全くの憶測ですが。
SECRET: 0
PASS:
>コッタさん
凸凹は・・・想像にお任せします(((^^;)
相乗効果と言うと、二階の床暖房が一階に影響するかと言う事で合っているでしょうか。
平屋でも二階建てでも、一階の天井には確か25cm程の断熱材が入るので、大きな違いが無いのかも知れません。
しかし、それでもその上が寒い天井裏の場合と、床暖房では、特に輻射熱に違いがあると思います。
元々、平屋のが屋根や床、外壁の総面積が大きくなってしまいますから、熱効率は悪くなってしまいます。階段など、不要な部分を削って総床面積が減ったとしても、恐らく総二階建てのが有利でしょう。
こう言った事を加味すると、総二階建ての一階のが温度設定を低めに出来たり、同じ温度設定でも消費電力が違ったりすると思います。
SECRET: 0
PASS:
>コッタさん
凸凹は・・・想像にお任せします(((^^;)
相乗効果と言うと、二階の床暖房が一階に影響するかと言う事で合っているでしょうか。
平屋でも二階建てでも、一階の天井には確か25cm程の断熱材が入るので、大きな違いが無いのかも知れません。
しかし、それでもその上が寒い天井裏の場合と、床暖房では、特に輻射熱に違いがあると思います。
元々、平屋のが屋根や床、外壁の総面積が大きくなってしまいますから、熱効率は悪くなってしまいます。階段など、不要な部分を削って総床面積が減ったとしても、恐らく総二階建てのが有利でしょう。
こう言った事を加味すると、総二階建ての一階のが温度設定を低めに出来たり、同じ温度設定でも消費電力が違ったりすると思います。
SECRET: 0
PASS:
…(笑)
ご紹介(?)ありがとうございます。
奥様はもっとエモーショナルな紹介を期待されていたんでしょうね、多分。
まず、主人を含む理系男子の方々の記事、重量、サイズ、値段などとりあえず客観的判断材料になる「数字」から入るところが…(笑)
特に、グラフ。文系の私はまず記事に載せないので、着々と記録をグラフにまとめて楽しそうに記事を書いている主人を温かく見守っております。
ちなみに家計管理は主人で、無駄遣いが過ぎると、円グラフを使って諭されます(笑)
SECRET: 0
PASS:
…(笑)
ご紹介(?)ありがとうございます。
奥様はもっとエモーショナルな紹介を期待されていたんでしょうね、多分。
まず、主人を含む理系男子の方々の記事、重量、サイズ、値段などとりあえず客観的判断材料になる「数字」から入るところが…(笑)
特に、グラフ。文系の私はまず記事に載せないので、着々と記録をグラフにまとめて楽しそうに記事を書いている主人を温かく見守っております。
ちなみに家計管理は主人で、無駄遣いが過ぎると、円グラフを使って諭されます(笑)
SECRET: 0
PASS:
>スペシアさん
断熱材が入っているとはいえ熱源に挟まれてるんですもんね、やはりそうなりますよねぇ。
上昇気流も考えると2階も1階の恩恵をうけるかな。
となるとゾーン毎での温度設定の波も平屋より緩やかですよね。
僕も早く体感したいです♪
>理系文系夫婦の嫁さん
家計だけに「円」グラフ…うまいっ。
SECRET: 0
PASS:
>スペシアさん
断熱材が入っているとはいえ熱源に挟まれてるんですもんね、やはりそうなりますよねぇ。
上昇気流も考えると2階も1階の恩恵をうけるかな。
となるとゾーン毎での温度設定の波も平屋より緩やかですよね。
僕も早く体感したいです♪
>理系文系夫婦の嫁さん
家計だけに「円」グラフ…うまいっ。
SECRET: 0
PASS:
>理系文系夫婦の嫁さん
その分析力、充分理系として通用しますよ。
プレゼンでは客観的材料を揃える事が必須ですから、どうしてもその癖が出てしまいますねぇ。
嫁にこれこれこう言った内容のブログ、って言われても、何が良いのか理解するのに時間が掛ってしまいます。
SECRET: 0
PASS:
>理系文系夫婦の嫁さん
その分析力、充分理系として通用しますよ。
プレゼンでは客観的材料を揃える事が必須ですから、どうしてもその癖が出てしまいますねぇ。
嫁にこれこれこう言った内容のブログ、って言われても、何が良いのか理解するのに時間が掛ってしまいます。
SECRET: 0
PASS:
>コッタさん
穏やかな上に、ちょっとやそっとでは設定変更による変化が解らないので、どの設定が良いのか良く判らないですね。
どちらかと言えば、接した床を冷たくて不快に感じるか、長時間居て寒く感じるかで設定温度を考えたいと思います。
単純に温度計では体感温度は測れないですから。
SECRET: 0
PASS:
>コッタさん
穏やかな上に、ちょっとやそっとでは設定変更による変化が解らないので、どの設定が良いのか良く判らないですね。
どちらかと言えば、接した床を冷たくて不快に感じるか、長時間居て寒く感じるかで設定温度を考えたいと思います。
単純に温度計では体感温度は測れないですから。
SECRET: 0
PASS:
主婦が暇を持て余して、アメブロ検索で遊んでいたらたどり着きました。いいブログですね。ワタシ好みで気に入りました。時間があれば私のブログにも遊びに来て下さい ☆
SECRET: 0
PASS:
主婦が暇を持て余して、アメブロ検索で遊んでいたらたどり着きました。いいブログですね。ワタシ好みで気に入りました。時間があれば私のブログにも遊びに来て下さい ☆
SECRET: 0
PASS:
読者になりましたー!!更新楽しみにしてますね☆私のBLOGでは面白い爆笑ネタや、動画、画像などをキュレーション化して更新してます☆良かったらいつでも遊びに来てくださいね~ それでは~ BuzzSoku
SECRET: 0
PASS:
読者になりましたー!!更新楽しみにしてますね☆私のBLOGでは面白い爆笑ネタや、動画、画像などをキュレーション化して更新してます☆良かったらいつでも遊びに来てくださいね~ それでは~ BuzzSoku
SECRET: 0
PASS:
床暖房のゾーン分けは仕様変更になり、今は8つに分けることができます。
うちは二世帯住宅で坪数が大きくなってしまい12ゾーンに分ける予定です。
SECRET: 0
PASS:
床暖房のゾーン分けは仕様変更になり、今は8つに分けることができます。
うちは二世帯住宅で坪数が大きくなってしまい12ゾーンに分ける予定です。
SECRET: 0
PASS:
>通りすがりさん
ですね。羨ましいです。
でも、12ゾーンは初めて聞きました。
後編ではその辺りも盛り込ませて頂きます。
SECRET: 0
PASS:
>通りすがりさん
ですね。羨ましいです。
でも、12ゾーンは初めて聞きました。
後編ではその辺りも盛り込ませて頂きます。