またi-Smartで一番幸せを感じられる季節がやってきます。
久々の一条工務店ブログは、床暖房のお勧め設定の紹介と操作方法の説明から入らせていただきます。本当に、ハッキングには苦労させられてしまいました。
そう言えば、もう一つレゴランド名古屋書き始めたのですが、ハロウィン・コスプレコンテストで、我が家の兄弟が、見事1日違いで連日の優勝を頂いたんですよ。
やっぱ、アントワネットは凄い!
あ、写真撮っているのがアントワネットじゃないかという指摘がありましたが、この赤いポロシャツの方は、レゴランドのフォトグラファーさんです(;^ω^)
10月も中旬になると、そろそろ床暖房を開始される方もいらっしゃると思います。
開始時期を計算や数値で出したい方は、まぼこさんの記事がお勧めです。
私からは床暖房のお勧め設定を紹介したいと思います。
下記は基本的に深夜の電気代が安い時間帯に床暖房の水温をかなり高めにすることで、少しでも昼間の電気代が高い時間帯に加熱を避ける設定となっています。
コンテンツ
2種のお勧め設定
- 蓄熱エコ設定:比較的温暖な地域・季節
- 標準設定:昼間にOFFはちょっと無理な地域・季節
蓄熱エコ設定は、夜間に家を少し高めに温めることによって、昼間の料金が高い時間帯は床暖房加熱を0にする設定です。
標準設定は、蓄熱エコでは寒すぎる地域や、季節に使うと良い設定です。
取説をPDFでいつでもご覧になりたい方は、長府のサイトからRAYエアコンの取説をダウンロードしましょう。
予備知識
- 床暖房の設定温度は、エアコンとはちょっと違います。
床の中を循環するお湯の温度の設定ですから、室温より4℃高く設定しましょう。
※後述の深夜だけ温める設定の場合は、室温より6~8度上げて下さい。 - 「おまかせ運転」設定時はエアコンが稼働することも
- 温度は循環終盤の温度センサーで見てる
- ONターマー、OFFタイマーもあるけど、基本は2つ在るタイマー設定
- 設定できる温度は「通常温度」と「セーブ温度」の2段階
- 「セーブ温度」は「通常温度」より低い設定しかできない
- ホットカーペットほど床は暖かく感じない
- 床暖房用のカーケット、ラグを使用する
前提としている料金プラン
今回は中部電力のスマートライフプランの様に、深夜の料金が、昼間の料金に比べてきわめて安いプランを前提にお話ししています。
ですので、料金プランや余剰売電の場合によっては、この様に無理して蓄熱を試みるメリットが無い場合も考えられますので、ご承知おき下さい。
●中部電力スマートライフプラン3種
区分 | 単位 | 料金単価(円,税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 契約容量10kVAまで | ひと月1契約につき | 1,460.00 |
契約容量10kVAをこえる場合 | ひと月1kVAにつき | 280.80 | |
電力量料金 | デイタイム | 1kWhにつき | 38.00 |
@ホームタイム | 1kWhにつき | 28.00 | |
ナイトタイム | 1kWhにつき | 16.00 |
東京電力のスマートライフプランですと、昼間25.33円、深夜17.46円と差が少ないので、閑古鳥さんの記事ので書かれているように、あまり頑張っても大きなメリットは得られない可能性があります。
機能、設定の概要
A~Dに、タイマー①とタイマー②のメモリーがあるので、
としておくと、あとは「温度」「エコ温度」の設定を変えるだけで様々な状況に対応出来ます。
「標準温度」は30~32℃、「セーブ温度」は26~27℃くらいにしています。
私がお勧めする蓄熱エコ設定がどんなものであるかは、こちらの記事をご覧下さい。
東北地方などの真冬では耐えられないので、標準設定、または昼間も温める設定をして下さい。
注意点
- 床暖房設定は目標室温の+4℃くらい
- 布団敷きの寝室場合は、深夜温度を2~4℃程度は低めに設定する
- 乾燥するので、加湿器を家の数か所に設置する。
- 窓ガラスが結露するので、ハニカムシェードは下を2cm程開ける
(外気温によって変わります) - センサーの上に物を置いたりしない
- 最初はなかなか温度が上がりません。寒くなる1日前に入れる方がベター
- 初日はなかなか室温が上がりづらい&家が温まるまで水温すぐ下がるので、深夜設定温度をかなり高くし、デイタイム(昼間)に加熱しないようOFFに設定しましょう
- 2年目からは循環液を補充しないと「L.L.(リキッドロー)」のエラーが出るかもしれない
基本操作
クリックで拡大基本的には「タイマー1」か「タイマー2」へ”蓄熱エコ設定”か”標準設定”を入れ、「まいにちタイマー」によって床暖房を使用します。
最初からメモリーされている設定を使いたい場合は、上図【設定呼び出し方法】に従って1~4の設定を呼び出して使います。
【まいにちタイマー設定方法】
以下の方法で「タイマー1,2」のマニュアル設定を行います。
①運転スイッチを押す。
②A~Dの各エリアを点灯させる。
③「設定エリア切換」ボタンを押し、エリア(最初はA)を選択する。
④”タイマー設定”を押し、「タイマー1」(又は「タイマー2」)を選択する。
⑤”送り”、”戻り”ボタンでカーソルを動かす。
⑥”温度▲”、”温度▼”ボタンで”通常温度”↔”セーブ温度”↔”運転停止”を変更する。
⑦、②~③を繰り返して希望の設定にする。
「蓄熱エコ設定」なら↓の様になります
⑧”確定”をピピと言うまで3~4回押して設定を確定させる
⑨”セーブ”ボタンと”温度▲”、”温度▼”ボタンでエリアAの「標準温度」と「セーブ温度」を設定する
⑩、③に戻ってエリアを切り換え、他のエリアも設定する
シーリングファンの設定
シーリングファンは、本来どちら向きでも良いです。一般的には冬は下向き、夏は上向きに使う方が良いと言われていますが、これは冬に上向きにすると、壁際に下向きの風が生まれ、冷えた風を寒く感じるからという理由です。
でも、i-Smartだと殆ど関係ありませんので、気にしなくて良いです。
先ず第一に、吹き抜けであっても、シーリングファンの直下に居ると風を感じるので寒く感じますので、寒くないことを優先しましょう。
シーリングファンの直下に人が居ないのであれば、より暖かい空気を下に送り込む力の強い「下向き」をお勧めします。
床暖房は、i-smartで時間できる最大の幸せと言っても過言ではありません。
存分に味わって下さい!(^^)!
応援のポチッ!して頂けると飛び上がって喜びます。
〔日本ブログ村 トラコミュ〕
はじめまして。2014年に一条で家を建てました。
スペシアさんのブログ、もうずっと前から拝見しております。
相談なのですが、うちの床暖、入居当初から不調で、ありとあらゆる手段を尽くしましたが、温度が満足に上がりません。
ブログURLを残しておきますのでよろしければぜひご閲覧ください・・(TT)
なにか良いお知恵はないでしょうか・・。
ブヒさん
ご相談頂いてありがとうございます。
一条も色々と調べたのでしょうから、その内容が分からないまま、想像でお話します。
注意点として、「設定温度より室温が4度低い」と言うのは、継続的な床暖房の状態の場合であるので、
例え35度に設定したとしても、それが2時間程度の継続だけであるなら、室温が30度を超えることはありません。それに、外気温が下がってくると、家を冷やす要因が増え、その差が広がるので、6度以上の差となるかも知れません。
ブログに書いておきながら何なのですが、外気温が10度以下になってくると、蓄熱エコ設定ではかなり寒いので、1度、24時間35度一定の設定にして、様子を見て頂けますでしょうか。
蓄熱エコ設定では+4度では足りず、
また、太陽光発電モニターで、現在の消費電力が分かりますので、床暖房をOFFしてみて5分待ち、1KW程度下がるか、確認してみて下さい。
それでも室温が25度以上に上がらないとなれば、やはり異常事態である可能性があります。
先ず、電気代がMAX2万円ということで、床暖房の消費電力が通常程度というのを信じた場合、
「床暖房は循環水を通常程度、温めている」
ということになり、普通の働きをしていると言えます。
それでも暖かくならないのであるなら、
「床は暖かくなっているのに、部屋が暖かくならない。」
と言うことになるのですが、気密性が大幅に落ちているので無ければ、考えにくいように思います。
先ずは25時間35度を試してみては頂けないでしょうか。