間取を決める上で失敗しない窓の位置チェック

PVアクセスランキング にほんブログ村

今回は”家を建ててみたら、お隣の窓と真正面で、カーテンを全く開けられない生活になってしまった” なんて失敗の無いようにする為のお話です。

こんにちは。バズ・ライトイヤーに成りきった息子が原動力なっているスペシアです。

嫁にある写真を頼んだのですが、ブログに使うと思っていなかったようで、

アントワネット
「私が見ておいたから。大丈夫!」

と言われて終わりました。

どんな写真かと言いますと、
家の建つ北側の隣の工場の写真で、互いの窓の位置関係を確認しようと思ったのです。

北側は、お隣の壁まで1m余りしかありませんから、下手をすると2階の窓から窓に渡れかねません。

渡るのは無いにしても、真向いの工場に窓が在って、全く開けられないなんてことになったらとてもイヤです。

特にビルに面した寝室の窓、それからエアコンの無い書斎の窓の真向い。
とても気になります。

これが我が家の外部シート。

お隣の工場がこんな感じ。写真を元に描いた図です。

 

家の高さを想定する

グランドライン

家が未だ建っていませんので、位置関係を想定するには、家の高さを計算する必要があります。

先ず、家を建てる時はGL(グランドライン)という地面の高さが基準になります。基礎はこのGLを基準に決められるので、この高さを基準に窓の高さを想定しなくてはなりません。

この高さは、土地の高さではありません。

GLは家を建てる基準となる高さで、一条工務店の場合、建築する基礎面の一番高い位置からさらに+20cmであったりします(スペシア家の場合)。高くすることで水の侵入を防いだり、家からの排水をし易くする効果があります。

建築直前になると、下図の様にGLを示すマーキングがされます。

下図(基礎施工後のビル側の壁)には

「GL=BM+450」と書かれています。BM=「ベンチマーク」高さの変わらない「道」や「塀」など、変化のしない物となる基準位置を表します。

↓建築4年後

見事にGLの高さが駐車場の高さになっています。

建てる敷地も水が溜まらないよう、勾配を付けますから、敷地の高い側であるか、低い側であるかで、GLまでの高さがかなり違ってきますから、注意が必要です。

この+20cmという高さは、周りの水害等の環境によってはもっと高くなったりしますので、設計士さんに相談し、大体の高さを聞いておくと良いでしょう。

GLからの窓の高さ

このGLの高さが分かったら、次に床の高さです。GLに床高583mmを足します。

窓の高さは図面に書いてあります。下図の様に、窓の型式の下に”+XXX”という記述がされている部分です。

そして、この床の高さに設計図面に書かれている窓の高さを加えると、窓の高さが分かるのです。

つまり

窓の高さ=GL+ 床高583mm+図面の窓高さ

となる訳です。

下の窓の場合・・・

窓の高さ=GL+ 583mm+649mm
    =GL+ 1232mm

結果

お隣の家と立面図を重ねる

窓の高さを基準に、ビルと立面図を合わせるとこんな感じになりそうです。

実際は工場の窓は殆ど開くことは無い様ですが、それでも寝室や、書斎の真向いに窓が無さそうで良かったです。

視線や防犯が気になって開けられない窓とか、家具も置けないですし、気密性や断熱性が損なわれるだけで、メリットは殆ど有りません。 

大丈夫そうでしたが、それでも一応北側の窓は全て擦りガラスにしておきました。

これから窓の位置を決められる方は、是非一度、窓の正面を確認してみて下さい。

〔日本ブログ村 トラコミュ〕

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

一条工務店
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!
一条工務店オプション
一条ルール
一条工務店 照明・電気配線
一条工務店 -夢発電
一条工務店 間取り紹介
一条工務店の標準品
一条工務店の床暖房
一条工務店 収納
一条ハウスwith KIDS
Web内覧会*一条工務店
一条工務店住み心地
幼児教育COSTCO Wholesale(コストコホールセール)
家電製品、エレクトロニクス

一条工務店(一戸建)ランキング

*関連コンテンツ*







コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください