最近、自宅でほうじ茶を焙じるのがブームのスペシアです。
日本茶をフライパンで炒るだけで出来ます。
焙じていると素晴らしい香りに癒されますし、少量のお湯と大量の氷で冷たいほうじ茶の出来上がりです。
一番のニュースはこちら。
とうとう嫁がブログを書くようです≧(´▽`)≦
私が嫁のたくさんある良いところをブログで披露できていないことに焦れてしまったのでしょうか。
タイトルを『理屈っぽい旦那と、そうで無い嫁の・・・』に直さなくてはいけないかもしれません(^▽^;) ・・・アメブロでのタイトルが「理屈っぽい旦那が一条で建てたi-Smartのブログ」でしたので
どんなブログか非常に楽しみですo(〃^▽^〃)o
家の大きさが同じでも太陽光パネル搭載量は変わることがある
前回の打合せの時に「太陽光の発電量が13.4kw→12.4kwに減ってしまっていました。」と言って、設計士さんに確認して頂きました。
無事13.4kwの搭載枚数を確保できましたヾ(@^▽^@)ノ
最大発電量の変遷を見て下さい。
5-2図面:13.4kw(沢山載るようにお願い)
5-3図面:12.4kw(1畳分の屋根下面積拡大)
5-4図面:13.4kw(3.5寸勾配)
5-5図面:12.4kw
5-6図面:12.4kw
5-7図面:12.4kw(確認依頼)
5-8図面:13.4kw
注目して頂きたいのは5-2→5-3で、間取が変更となった際に陸屋根を取り止めたのですが、屋根を支える面積が1畳分増えたのですから太陽光パネルも増えて良いはずなのに、なぜか太陽光パネルの搭載量が減ってしまっています。
今までにも打合せをしていて、感じたのは太陽光パネルの搭載量というのは、裁量一つで結構変わるものなのだな、ということです。
ちなみに決めるのは日本産業の方で、設計士さんでは無いようです。
もちろん、狭小地である為に隣接地との距離を取らなくてはいけない等の理由もあったりします。恐らく屋根が大きくなると建てる位置も制限が大きくなる為、逆に庭が小さくなってしまうことも有り得ます。それでも、一条に決めた大きな理由の一つが大発電量の太陽光である訳で、一言お願いするだけで1kwも搭載量が増やすことが出来るというのは、私を含めた施主さんにとってとても看過出来ない事態だと思います。
自分である程度判断することは出来ます。
軒の量
軒の出っ張り量を東西南北4方向で合計してみて下さい。
これだと北に300mm、東に300mm出っ張り5-7の場合は
300+410+300+470=1,487mm でした。
5-8図面の時は
927+927+249+249=2,352mm です。
平均的には2,000mm以下だと思います。
軒は多い程良い
間取りの縦横比や、凸凹で大きく減じますが、理想では最大3,500mmくらい可能なはずなので、もし2,000mm以下で、太陽光パネルを少しでも沢山搭載したいと思っている方は、今一度搭載可能量を確認してみて下さい。
にほんブログ村
〔日本ブログ村 トラコミュ〕
- 一条工務店
- 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!
- 一条工務店オプション
- 一条ルール
- 一条工務店 照明・電気配線
- 一条工務店 -夢発電
- 一条工務店 間取り紹介
- 一条工務店の標準品
- 一条工務店 収納
- 一条ハウスwith KIDS
- Web内覧会*一条工務店
- 一条工務店住み心地
SECRET: 0
PASS:
こんにちはソロモンです。
我が家は2,000mm以下なんですが、お隣との境界が近すぎて、厳しい状況です。もう少し、パネルのサイズが小さくなれば、増やせるのかもしれませんがザンネンです。
SECRET: 0
PASS:
>ソロモンさん
狭小は厳しいですね(>_<)
ソロモンさんも色々と工夫されてますが、少しでもお得な家が建つようお祈りしております。
SECRET: 0
PASS:
なるほど!!!
一度確認してみます。
ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>リンキンさん
コメントありがとうございます。
搭載量が増えると良いですね。
結構隣接地迄の距離が90cmだったりするので、建てる位置にも影響されます。