20200531コストコ購入品とめちゃ冷凍し易いお勧めリピ品と超得お勧め品
入厩事態宣言が終息したので、我慢し切れずコストコへ2か月半ぶりに行ってきました。 コロナ対策と言うことで、試食が無かったり、同伴がダメだったりしましたが、15時過ぎの入場者数はなかなかのものでした。 特に、レジの混雑を緩…
主に一条工務店i-Smartのブログ
入厩事態宣言が終息したので、我慢し切れずコストコへ2か月半ぶりに行ってきました。 コロナ対策と言うことで、試食が無かったり、同伴がダメだったりしましたが、15時過ぎの入場者数はなかなかのものでした。 特に、レジの混雑を緩…
家庭の状況 子供達は、休校となり、一日中家に居ます。 偉いのは、アントワネットが学校の時間割に沿って子供達に勉強させています。 キ~ン コ~ン カ~ン コ~ン どっかから予鈴の音源持ってきたみたい ^^) _旦~~ アン…
今回はアントワネットが、非常に珍しく一人でコストコ中部空港倉庫店へ出陣! 次回は浜松のコストコへ行ってみたいですね。 今回はコロナウィルスの影響から、かなり来客が少なかったようで、普段であれば我も我もとなる”アトランティ…
雨の日のコストコ クリスマスシーズン、コストコはやはり最盛期で、駐車場に停めるのも一苦労です。今回は帰りに土砂降りになった為、荷物の積み込みがめちゃ大変でした。 入り口の軒先に停めて積み込み出来たらどんなにか良いでしょう…
我が家は外構を一条提携に頼まず、しかも1年以上経ってから提携外の外構屋にお願いしました。 感想としては「もっと早く進めたかったのに、存外時間が掛ったな」といったところですが、時間が掛った為に資金には余裕が出来ました。でも…
今週は明日くらいから最高気温が3日以上連続で20度を切るので、床暖房を点けることは決めていましたが、1日断食をやっていたら思った以上に寒いとアントワネットからの訴えで、昨日(11/11)の夜から床暖房を点灯しました。 …
今回は”家を建ててみたら、お隣の窓と真正面で、カーテンを全く開けられない生活になってしまった” なんて失敗の無いようにする為のお話です。 こんにちは。バズ・ライトイヤーに成りきった息子が原動力なっているスペシアです。 嫁…
2018年12月30日の年の瀬にコストコ中部空港倉庫店に行ってきましたので、買って良かった物を幾つか紹介いたしす。 お正月前というこtもあって、ちょっと高級な食材(カニやイクラ、和肉等)が多く並んでおり、普段より少し高級…
近年は脱衣所の面積が広くなる傾向にあり、様々な用途で使われるようになりました。 これも、i-smartの様に湿気の溜まり難い家が作れるようになった事、ヒートポンプで洗濯乾燥を行った場合でも湿気が殆ど出なくなったことで、湿…
長男が咳が止まらなくて寝られていない様子。 最低気温が連日10度を切り始め、3日後には最低気温5度ということだたので、未だ寒さはあまり感じていなかったのですが、32度程度で床暖房ON。 今回は2~3日掛けて…