住み始めてから外構しました。金額も公開

PVアクセスランキング にほんブログ村

スペシアです。

今回は住み始めてから色々と考えて、外構を発注しましたので、そのお話です。

ちょっと余談・オール電化は災害に強い!?

以前、ともGSさんが未明に停電したお話しオール電化i-smartが停電した悲劇の時に、
オール電化だったのでお湯も湧き上がらない(タイミングだった)
タッチレス水栓も使えなかった
タンクレス水栓が流せなかった(流し方判らなかった)
UBキーガルで施錠出来なかった(アナログキーを持ってなかった)

なんてお話しを読んで、
「オール電化って災害に弱いなぁ」
なんて思ってました。

そうしたら、会社の同僚が
「オール電化は災害に強いんだよ!?ライフラインで電気の復旧は水道や都市ガスなんかより真っ先に復旧するから。
大地震の時、お風呂に入れず、オール電化の家までお風呂を借りに行ったりしたよ。

と言いました。

確かに停電なんかで困るのはオール電化であろうと無かろうと変わらないですし、オール電化で無くて得するのはプロパンガスを使っている家庭くらいでしょうか。スペシアの地域は田舎なのでプロパンなんですがねσ(^_^;)

少なくとも太陽光を載せている分、昼間は電気が使える可能性が高いので、ご飯も携帯の充電も、冷蔵庫も何とかなりそうです。

それに大抵の機器は、停電の際の対処法があるので、それさえ知っていれば大きな問題にはならないでしょう。お湯はタンクにしばらく残ってますし、タンクレストイレも手動で流せるモデルが多い。キーガルはアナログキーは日頃から持っているべきです。困るのはタッチレス水栓ですが、どうも手動でするのは面倒なようです。

我が家はタンクレストイレも電動ハニカムも、タッチレス水栓も、手動派のアントワネットに仕分けされて付いてないから大丈夫ですね!

最近はリチウムイオン電池の設置が提案されていますので、停電が心配な方には良いですね。

まだコストが掛っているので未だ時期尚早ですが、これから建てる方は設置出来る様な配線の準備はしておくと良さそうですね。蓄電も、未だ大きな革新があるのでは無いかと期待しています。

今回は外構を終えたので、その情報です。
読み進む前にポチッとして頂けると嬉しいです。

  

外構工事をやっと終えることが出来ましたσ(^_^;)

外構屋さんと打ち合わせを始めたのが昨年の6月でしたので、まる1年掛ってしまいました(^∇^;)

理由は、0歳の子供や、私の仕事とアントワネットの仕事の絡みが
あって打合せがあまり出来なかった事や、
まあ、急がなくてもいいや( ・(ェ)・)
なんて思っていたところがあります。

打合せに間を空けてしまうと、アントワネットの要望がまたガラッと変わったり・・・。

外構に求めていたポイント

以下です。
 ・あまりゴージャスにしない(いつもどおり)
外構
って範囲が同じでも素材で金額が跳ね上がります。
 ・防草シートを使用した砂利式で、防犯も考える
  防犯では音が非常に重要です。
 ・防草シートはすぐダメにならない良いものを使う
(ズボラーには重要!)
 ・手入れの要らない植物を取り入れる
植物:アプローチ付近、隣家(嫁実家)との境界を薄く植樹、モルタルの隙間?
(ズボラーには・・・)
 ・将来ポーチ階段にスロープを設置出来る
(介護的な見込が無くても重要だと思います)
 ・サイクルポートを作る
マイカー(自転車)は野ざらしのダメージが大きいので。
アントワネットカーは野ざらしなんですが、まあ塗装が
ダメになる前には買い換えるでしょう。
 ・門柱を設置
カーポートも無いですから、門柱くらいは無いと。
 ・西窓を道から室内を覘き辛くする何か設置
 ↓左下の階段下窓です。視線が気になっていつもハニカムを閉じてます。
20140608_162554
↓玄関の右の窓で、この正面が道路です。
20150620155002_p窓

ちなみに緑いっぱいのイメージ図も、緑が無くなると・・・

家
淋しくなるので、出来るだけ緑は入れたいですね。
手入れの少ない範囲で・
・・。

外構屋さんを2件当たってみたのですが、やはり大手が対応も早く、イメージも簡単に出来上がって来る上、価格が変わらないものですから、その大手になってしまいました。

イメージ図

こんな様なイメージ図を作ってくれたりしてます。

外構コンケンイメージ_1'

出来上がり。

20150628164807_p'

土間の隙間に玉龍(リュウノヒゲ)をDIYしています。

シンボルツリー?フェイジョア

西窓の前はこんな感じになりました。

2015-06-20 15.50.08

ポールの様な枕木材を並べたのですが、基礎の高さもあって窓まで届きませんでした。

フェイジョアを植えたので、伸びて目隠しになってくれるのを待ちます。

1年ちょっと後の2016年クリスマスには、こんな感じです。

金額

取敢えず請求金額を公開してしまいます。

外構K見積_1'外構K見積_2'外構K見積_3'
外構って、定価のある様な物はともかく、それ以外の金額なんて、”時価”みたいな気がします。木の価格も田舎と都会ではかなり違いそうです。

一応、土間コンが5,000円/㎡というのくらいはチェックしました。

防草シートは当初、結構良い物を導入しようと思ったのですが、以下の様な理由から外構屋さんの通常品(500円/㎡)にしました。
・外構屋標準品はホームセンターの物よりは良い
・スペシア家の砂利敷き部分は基本的に人が通らないので、
あまり傷まない
・取扱が無いので、仕入れた場合の端数分が上乗せになる
・白川砂利が太陽光で熱せられて雑草が枯れる(と外構屋。ホント?)

実は大いに後悔し点もあるのですが、それは次回お話しします。

【関連記事】

こだわりの門柱アイアンネームをやりなおし

i-Smartのちょっとお勧めなマイナーオプションの紹介(3)【外回り関係】

駐車場のコンクリートスリットにリュウノヒゲを採用した理由

スペシアのツィッターです。

応援のポチッ!して頂けると飛び上がって喜びます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

    ~お問合せ~

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    *関連コンテンツ*







    12 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS:
    初めまして。お引き渡しの時の説明で、計画停電の時には連携から自立に切り替えたら太陽光発電の使用は出来るが。急な停電の時には切り替えしてないから使えないと説明を受けたのですが‥‥
    スペシアさんは、どう説明されました❓
    ちなみに、我が家は10キロ載っていません。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >naoさん
    ええっ!
    急な停電時に使えなきゃ殆ど意味ないですよね。
    ちょっと確認してみます。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >naoさん
    リモコンは太陽光で動いているので、停電時で切換えは可能だそうです。
    切換え方法は取説を確認してみて下さい。
    確か一度停止して、コンセントに出力を切り替える様な操作だったと思います。

  • SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは
    外構の金額など
    とても参考になりました。
    全体的に良心的な
    価格ですね、良いな。
    家は寒冷地なのもあるのですが
    土間の見積が㎡一万以上です(ノД`)・゜・。
    防草シート&砂利オンリーにしようかと
    思う今日この頃です。
    ありがとうござました。

  • SECRET: 0
    PASS:
    我が家も完成間近の時期の方がイメージを膨らませやすいと打ち合わせを2回ほどしたんですが・・・
    なんでも考えた旦那が外構も考え出して入居までに完成だったはすが(笑)
    入居後半年をこえて、まわりのお宅よりはやかったのに最後(笑)
    いま材料手配まちです。

  • SECRET: 0
    PASS:
    これだけやって135万ですか?
    1つ1つの単価は平均的のような感じですが、お値段以上の外観に見えますね~♪
    そしてスペシアさんがここまでの画像を公開するイメージが無かったのでビックリしました。
    立水栓のセットにもこだわりが感じられてステキです♪

  • SECRET: 0
    PASS:
    あ、ちなみに白川砂利って白系ですよね?
    黒系ならわかりますが、太陽光で熱せられるには不向きな色だと思いません?
    専門家の方が言うならそうなのでしょうか。
    個人的な見解では、
    「白系の石には石灰成分が含まれているので、それが雨で溶け出し土壌をアルカリ質に保つので雑草が生えにくい」
    というものです。
    実際に我が家も白川砂利ではないですが白バラスを防草シート無しで3センチ厚で敷いてもらってますが今のところ雑草はほとんど生えてきません。
    そのうち記事にもしますね~。

  • SECRET: 0
    PASS:
    ご無沙汰してます。プチプチです。
    あの。あげあしとりですいません。
    気になってどうも内容が頭に入らず~~~(*^^*)
    外構『構』
    外溝屋が『そとみぞや』と読んでしまい、ニヤニヤしてしまいました。スイマサン。
    私もよくやる間違いですが、ついついにやけました。怒らないでくださいね(((^_^;)ごめんなさい!
    災害時には、電気、ガス、水道のライフラインの中で電気が一番すぐ復旧できると私もききました!
    どの家庭でも停電したら、ほとんどの物が使えませんよね。オール電化だからって、そんなに怖がることはないかなと思っています。
    蓄電池も、家につけるより、電気自動車の方がもしかしたらエコ(?)かなーと、思ったり。
    家電製品は進化するから、10年後にはいいものが出てきそうですね。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >ばなな★さん
    コメントありがとうございます。
    1万円/㎡とは( ̄□ ̄;)!!
    寒冷地って土間も特殊なんでしょうか!?
    寒冷地って、ほんと家はコスト掛かりますね。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >コッタさん
    白バラスと違うのか調べてみましたが、違いが判らない・・・。
    防草シートも2夏過ぎて大丈夫なら、目標達成出来るでしょう。
    積もる土は仕方ないので、穴が開かないのだけ心配です。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >プチプチさん
    おお!外溝!!
    昔、勘違いしていたので、もしかしたら投稿したPCに間違った辞書登録してしまっているかも(^_^;)
    ご指摘ありがとうございます。
    蓄電池もどう進化しますかね。
    高性能になれば24時間接続されたシステムのが良さそうな気がしますので、車搭載でないシステムで発展しそうな気がしますが・・・

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください