吹き抜け
オプションと言うかどうかわかりませんが、吹き抜けを作って良かったかどうかのレビューです。
評価:★★★★☆4.5(暫定)
※コメントに頂いた評価によって変化します。
〔費用/施工条件〕
- 坪単価:1/2(床があった場合と比べての価格)
- 施工条件:
- 建物長さの1/2まで
- 床面積の1/3まで
【メリット】
解放感が増す | |
高級感、おしゃれ感などデザイン性が増す | |
室内ではし辛い遊びや運動が出来る | 関連記事をご覧ください |
高窓からの自然光を室内に届けやすい | 日中は照明が不要になり易いです |
換気システムより家の空気が循環し易く、室温上昇し辛い | 空気が悪くなり辛いです |
風通しし易い | 1階から2階までを風通しできます |
オープンステア階段を設置出来る | 吹き抜けがさらに広くなります |
全館冷房をし易い | 2階廊下から1階を冷やすことも |
【デメリット】
1階⇔2階の音が筒抜けになりやすい | 予想以上です |
多少なりとも冷暖房効率が落ちる | 2階廊下に設置したら良かったかもなんて意見も |
直射日光が当たると明る過ぎたりするのでコントロールが必要 | ハニカムシェードを閉めることも |
窓が多めで日光が入ると室内が暑くなる | 確かに初夏から暑い |
照明、シーリングファン費用等が高額となり易い | 逆にこだわれるポイント |
照明器具の交換費用、作業費が割高 | 梯子等で作業するようです |
照明器具、高窓、シーリングファンの掃除がし辛い | 柄の長い掃除道具なんか必要に |
【腰壁の場合】
吹き抜けに面した2階の廊下が110cm高さの壁で仕切られている間取を言います。全面壁で仕切る事を選択することもできます。オプションでオープンステア階段の手摺りの様なかすみパネルも選択可能となりました。
- 解放感がより増す
- 換気がより良い
- 1階と2階で会話がし易い
- 1階の灯りで二階廊下の照明を点けなくても明るい
- 手摺に布団などを掛けられる
- 2階廊下からの眺めが良い
- シーリングファンの掃除や、天井照明の交換がし易くなる
- 壁にコンセント等が付けられない
- 音の筒抜け具合が増す
- 多少なりとも子供の落下の危険性がある
スペシアの感想
私見ですが、是非採用したいオプションだと思います。こう言ってはなんですが、お客様を迎えた時の印象が、吹き抜けがあるのと無いのとでは全く違うと思います。
せっかく高級な家を建てたのに2.4mのちょっと低め天井では、初めて来られた方が「素敵な家!」と思って頂けるか、ちょっと不安なのもあるので、わかりやすく吹き抜けで自慢したかったなんてところもありました。
費用については1/2の坪単価ということで、”節約”と言われる方もいるかもしれませんが、本来作れる床を作らずにおくのですから、どちらかと言えば贅沢だと思っています。
また、解放感は素晴らしいものがあって、リビングはもちろん、ダイニングや2階廊下、ピアノを置いているホールからも解放感を感じられます。
広い空間が出来たということで、子供との運動や、遊びも室内で楽しめる事が増えました。
吹き抜けで天井に向けて何かを飛ばしたりするのは、意外に楽しいものです(*^_^*)
南窓は必ずしもパノラマの様に大きいのが良いとは言い切れず、大きい窓だと室内が暑くなるので、夏はシェードを下すことも多いです。
吹き抜けを北側に作るのも一案です。
腰壁の採用は、良くも悪くも2階と1階とが一体感を感じます。
部屋の扉を閉じていてもちょっと声を張れば聞こえてしまいます。
関連記事
参考リンク
■KMRRさん
一条工務店のWebsiteでもイメージ検索をすることが出来ますので、
参考までURLを載せておきますネ。
■POPOLOGさん
夏場だけ考えると南面吹き抜けは微妙かなと思いますが、1年を通して総合的に考えると南面吹き抜けも悪くないです。
■kuchakunさん
■tatanさん
こんな小さな吹き抜けでも、あれば開放感を感じるので、大きな吹き抜けを採用してる方は開放感どころじゃないんだろうなぁと勝手に思ってます。
■閑古鳥さん
■ハッピー☆サバイバルさん
立派なまとめ記事がありました。
[お願い]
コメントにレビューをお願い致します。(レビュー以外のコメントも大丈夫です。)
頂いた評価によってレビューの★数(1~5)によって評価が変化します。
(例)
一条太郎★★★☆☆
ステップカウンターに採用しましたが、天板とステップカウンターで色分け出来なかったので評価は3です。(未確認) |
スペシアのツイッターです。 : Follow @specia_at
応援のポチッ!して頂けると飛び上がって喜びます。
にほんブログ村 〔日本ブログ村 トラコミュ〕 一条工務店
コメントを残す